
汚染獣はちょっと気持ち悪いけど、それ以上に内容が面白そうな鋼殻のレギオス第1話「意識を持つ都市」 です。
原作は未読だけど主人公のレイフォン(CV:岡本信彦)が1話を見たところとっても好みです^^
最初のキスシーンを見て
きゅん
きゅん
きゅんきゅんきゅんきゅんとなったのでこれからの視聴も感想も決定です(*^-^)ゞ
崩れた建物に潰されそうになった女の子を助けるシーンもいいし、
なんか困った顔もかわいいです^^

レイフォンに助けられたメイシェンが
ベットで物思いに耽る気持ちも分かるかも
今回は入学式とレイフォンが17小隊に入隊する所までの顔見せと世界観の説明回だったけど

見た目は美少女なのに穴に向かってピーしてピーしてやる~とか言っているフェリ(cv中原麻衣)とか、策士そうなそのお兄さんの生徒会長(cv子安武人)とか

熱血そうだけど、どこか変な17小隊の隊長のニーナ(cv高垣彩陽)とか

右から
メイシェン・トリンデン(CV:大亀あすか)
ミィフィ・ロッテン(CV:仙台エリ)
ナルキ・ゲルニ(CV:大浦冬華)
楽しそうな仲良し3人組みとか面白そうなキャラクターがいっぱいでした。
でも、なんか女の子が多いですね~
1話からさっそくメイシェンに好かれちゃっていますし
わたしとしては冒頭でキスをしていたレイフォンとリーリン(CV:高橋美佳子)のカップルを応援したいけど、故郷に残っているみたいですし厳しそうかも
- http://aricnia.blog122.fc2.com/tb.php/177-4e275f47
23件のトラックバック
冬アニメ第十弾、鋼殻のレギオス 第一話「意識を持つ都市」の感想です。早速話が掴めない部分が…
最初と最後の戦闘シーンはわけわかんなかったですが、
どうやら昔のレイフォンみたいですね。
前いた町、グレンダンで何かあって、
これからメインの舞台となる学園都市ツェルニにやってきたレイフォン。
一般教養科に入学した彼ですが、
その能力の高さから武芸科に...
なんか気持ち悪いのいるー!
(lll゚Д゚)
デカイ虫!?
敵は王蟲??
それで、この戦ってる方々はどなたですか!?
主人公グループかと思...
2つの別のアニメが入ってるようでした。鋼殻のレギオス 第1話 「意識を持つ都市」 の感想。 予備知識無しで見ています。序盤は人外バトル...
鋼殻のレギオス
第01話 意識を持つ都市 感想
-キャスト-
レイフォン・アルセイフ:岡本信彦
ニーナ・アントーク:高垣...
第一話「意識を持つ都市」いつものように原作は読んでいませんが、これは公式サイトの
世界は\"汚染物質\"に覆われ、汚染獣が闊歩する時代。
人々は意思を持ち移動する都市に暮していた。
都市ごとに特徴があってツェルニは学園都...
鋼殻のレギオス第1巻 (限定版) [DVD]クチコミを見る
学園都市ツェルニに入学した若者レイフォンは、他生徒のケンカを一瞬でおさめ、女生徒メイシェンを救う。そのツェルニを守る小隊の中で、一番弱小の第十七小隊は、メンバー不足のため解散の危機に陥っていた。 隊を...
前情報なし、原作未読。これまた世界観やらを覚えるのが大変そうな。
鋼殻のレギオス 第1話 「意識を持つ都市」 見ました~
れ~な♪視聴の冬スタートのアニメ第8弾です。
原作は知りません。
公式ホー...
最初の芋虫でなんかナウシカを思い出したw 初っ端からバトル展開で始まったけど、
一話からキャラ紹介もないまま戦いだすとどうも四課の悲...
原作は既読
レギオスがついにアニメ化と
前々からアニメ化すると言ってましたが
ようやくという感じですかね?
鋼殻のレギオス 第1話
...
1月開始アニメ第9弾「鋼殻のレギオス」 全く予備知識なしでとりあえず観てみた作品
新作アニメの中で、結構期待してた作品。原作はタイトルを聞いたことがあるなぁ位の感覚なのですが、人気作品ということでどんなものかなぁと。でも登場人物だけですごい人数なんだとか。こりゃどこまでそれを映像化してくれるかだなぁ。しかし豪華なキャストだこと!!&n...
まず~原作未読なため、タイトルの「意識を持つ都市」がピンと来なかったです。
人類は汚染物質の中で生きることができないため、過去の錬金...
『学園都市ツェルニに入学した若者レイフォンは、他生徒のケンカを一瞬でおさめ、女生徒メイシェンを救う。 そのツェルニを守る小隊の中で...
これは、打診ではないのだよ。
冬の新番、(私にとっての)第4弾。
「鋼殻のレギオス」第1話のあらすじと感想です。
何か腹黒そうなお方...
「意識を持つ都市」を観ました。
冬の新作アニメの第7弾です。
登場人物が多い・・・。
圧倒的で完全無欠な勝利を決めなさいっ! ハイッ!!(゚Д゚)ゞ こりゃもう、視聴決定であります! 戦闘シーンとかワクワクしちゃった結局・・冒頭と、最後に出てきた、結構な数の人達(苦...
いきなり沢山出演ですか。休日は中々忙しかったので暇になった水曜日に第1話UPです…原作が面白いという評判を
聞いていたので期待していたの...
コメントの投稿