ウェルキンを信じるんだ。奴はやる時はやるって言ったろウェルキン、アリシア、ファルディオのコンビがいい感じの第5話「クローデン奇襲戦」
今回はアリシアが大活躍でしたね。
マスコットの羽ブタも登場していよいよ本格的に第7小隊が戦闘に参加ですね
第7小隊の目的は前回正規軍が全滅したクローデンの森の補給基地の奪取
作戦はエーデルワイス号を含む本隊が敵の正面で敵を引き付けて、
獣道を通った別働隊が側面から補給基地への奇襲です

本隊の指揮は当然ウェルキン
別働隊の指揮はファルディオが全体の指揮を執って、前線の指揮はアリシアでした
戦闘が近づくと恐怖でガチガチに緊張するアリシアでしたが
ファルディオの
緊張している兵はどんな兵にも劣る
君が固くなってしまうと周りも堅くなってしまうのさっていう言葉で復活
ウェルキンの期待通りの猪突猛進の突撃で隊を引っ張ります


アリシアが突撃をしてファルディオが援護と、このコンビはなかなかいいですね
アリシアの勢いに乗った突撃もすごいし、ファルディオの遠くにいる狙撃兵を仕留める射撃の腕もすごいです。アリシアの勇猛果敢ぶりは意外でしたが適材適所って事かな。
その頃本隊も
エーデルワイス号はもちろん

ラルゴが活躍をして、敵の主力を見事引き付けていました
生身で対戦車砲をぶっぱなすラルゴを見て見直しちゃいましたよ。
でも作戦が上手くいっているなか
先頭で突撃をしていたアリシアが狙撃兵に撃たれてしまいます

ファルディオとラマールに助けられてなんとか助かりましたが
アリシア達は生身だから当たり所が悪いと死んじゃうんですよね
アリシアは目立つから狙われやすいしね
目立つ人が先頭に立つと士気も上がるけど、今回も敵に狙われていたものね
今回の活躍からして、これからの戦闘でもアリシアが先頭で突撃をしそうだし
なんかものすごく心配です
この後、帝国軍は撤退をはじめて、追撃はしないと決めたウェルキンの指示で戦闘は終了。
ミッションコンプリートです
今回の戦いを見ていると
部隊長としてはウェルキンよりファルディオの方が優秀そうですね

鈍感なウェルキンと違って部隊の心理状態まで気配りをしてフォローするファルディオ
アリシアが撃たれた時のとっさの判断も早くて勇敢だしね。
第1小隊と第7小隊の連携だと今回みたいに
参謀のウェルキン、部隊指揮のファルディオ、突撃隊長のアリシアってコンビが出来てより長所が引き出しあえて強いかもです。
今日のイーディ

人気がありそうなキャラだけど、まだセリフがないんですよね
いつになったらしゃべるんだろう
- http://aricnia.blog122.fc2.com/tb.php/266-cb8cd1d8
22件のトラックバック
ハネブタ・ハンス登場!!待ってた~♪このマスコット的存在。可愛すぎるっ(>▽<)クローデンの森へ到着した第7小隊。アリシアとイサラが草むらに怪しい影を見つける。そこで捕らえたのはハネブタの子供だった。少人数で補給基地を制圧しなければならないウェルキンは...
第五章「クローデン奇襲戦」クローデンの森へ到着した第7小隊。アリシアとイサラが草むらに怪しい影を見つける。そこで捕らえたのはハネブタの子供だった。少人数で補給基地を制圧しなければならないウェルキンは、生物学の知識を生かして作戦の糸口を見つける。ウェ...
クローデン攻略法を考えるウェルキン。
その時、アリシアたちが茂みでハネブタを見つけます。
その獣道を使っての奇襲をウェルキンは考案。
...
戦場のヴァルキュリア 1 [DVD]クチコミを見る
クローデンの森へ到着した第7小隊。アリシアとイサラが草むらに怪しい影を見つける。そこで捕らえたのはハネブタの子供だった。少人数で補給基地を制圧しなければならないウェルキンは、生物学の知識を生かして作戦の糸口
戦場のヴァルキュリア 第5話 「クローデン奇襲戦」 見ました~☆
正規軍が全滅しちゃった場所を
攻略しなければならない第7小隊...
クローデン攻略戦!
今回もエーデルワイス号でゴリゴリ行くのでしょうか!?
ついにブタ天使登場ー!
EDで異彩を放っていた謎生...
スージー活躍回かと前回予告で思い込んでおりましたが…ありり? 正規軍だったらもっとピリピリしそうな作戦前だけど 寄せ集めだからか、何かのんびりしていますね。それが強みなのかもしれんけど。 戦場のヴァルキュリア 1 [DVD]千葉進歩, 井上麻里奈, 山本靖貴ソニー・...
これまたスゲースパイを捕まえたもんですね。緊張感がなさ過ぎるこの部隊 その1いやいや・・・スパイとか;;;こんなバレバレな行動を取らないんじゃ・・ってのはいいか。ロージーじゃないけど、笑っちゃうね。 \'`,、(\'∀`)\'`,、ウェルキン曰く。この羽ブタ、希少
戦いに勝つ為には、作戦を考えてそれを確実に実行すること。 目的を見失わないこと。 相手の戦力を冷静に分析すること。 色々有りますよねー。 その点、ウェ
突入前の作戦会議。おちゃらけ気味の口調とはいえ、軍師として意見を求められて、あ
部隊の雰囲気がゆるいというか軽いですね。戦争しているとは思えないほど呑気です。あれでやっていけるのが不思議です。
「クローデン奇襲戦」
正規軍の全滅したクローデンでの戦いを任された第7小隊。しかし、肝心の戦術にウェルキンは悩む。そんなとき、アリ...
ウェルキン「えへへへへwwwよしよしよしwお前何処にいたの?wん?wAHAHAHAHw」なんという千葉さんのアドリブ。今回一番のツボだったりする。スパイの正体は「羽豚」、ウェルキン曰く「希少種」。豚と言えば、この間放送していためちゃイケの豚の幸子を思い出します...
さっきからあのあたりが動いているんです
→調べてくるわ(一人で)……って
敵基地の近くでその反応は緊張感が足りないような……
しげみの中にいたのは羽の生えた子豚
希少種のハネブタと見るやすごい笑顔ではしゃぐウェルキンが可愛いです
ロージーが見つけた獣道を利用...
EDで特別可愛かったあの翼の生えたブタがついに登場しました!その名もハンス。アリシアは何か考えていたようだけど、この名前は何を由来...
…そっか…スージーお休みか…(T_T)
奇襲部隊のメンバーを選ぶ時に一瞬スージーがフレームの真ん中に入りそうになってテンション上がりかけたのにww
第1小隊のキャラクターもゲームに登場した義勇兵だったりと、サービス自体は忘れてないのでかえって寂しいかも。
ここ...
策士vs策士。決め手は勝利の女神?
あのブタきたわ~。アリシアがときめくのも分かりますw
では戦場のヴァルキュリア感想です。
アノ風ニ...
帝国の補給部隊を叩く!ウェルキンが採った作戦とは!?「クローデン奇襲戦」あらすじは公式からです。クローデンの森へ到着した第7小隊。アリシアとイサラが草むらに怪しい影を見つける。そこで捕らえたのはハネブタの子供だった。少人数で補給基地を制圧しなければなら...
イーディ、喋らなかったですね。
見た目、可愛いってあたしも思います。