主役はお前だアイン。私の可愛いプリマドンナぎゃあ~サイスマスター、アインを裸にしてなに撮影会をしているの~o><o
でもサイスマスターの変態度に反して今回も前回に続きシリアス回でした。


サイスマスター変態すぎる><
同じ変態でもL.Aはかわいいのに、こっちは気持ち悪いよ~
会議長引いたのかツヴァイは普通の会議だったと思ったのね
う~ん
まさか会議の一環でこんな変態な事をしているとは思いませんものね
変態会議でサイスマスターから渡されたミッションは
前回家族を殺されてインフェルノ打倒を狙うトニーが
インフェルノに内通している者を探るために西海岸を支配する6つの組織に送り込んだ密偵を逆手に取って、密偵の仕業に見せかけて各組織のボスを暗殺すること
6人のボスに6人の密偵の合計12のターゲットを一夜で暗殺するミッション
本当に曲芸ですね


それでも、成功させるファントムはすごいというかなんというか
最後は
トニーの腹心と警官もインフェルノとグルだったというまさかの展開で
すべての黒幕としてトニーが消されて終了
真実は闇の中
トニーは黒幕として報道され
インフェルノとグルだった警官は英雄として市長に表彰される
非情というかダークな世界観がよく出来ていた回でした。
考える事が俺たちの害になるのか壊れるわよクローディアに人間として扱われるツヴァイとサイスマスターに道具として扱われるアインの関係も気になりますし、
力さえあればどんな夢だって見られる世界よ伸し上がろうとするクローディアとサイスマスターの駆引きも気になります
これからますます期待ですね~
- http://aricnia.blog122.fc2.com/tb.php/272-64b1fce5
15件のトラックバック
あくまで道具に成り切ろうとしているアインの方が、任務の意義や自分の右手のことを考えているツヴァイよりも、危うい感じが凄くします。 余計なことを考えたら壊れち
Phantom~RequiemforthePhantom~の第6話を見ました。KOKIA/KARMA第6話 大火『この手で人を殺し、この手でものを食べる…どっちも同じこと。そうやって僕は生きている。そういうこと、なんだよな…?』交渉を断ったことで妻子を殺されたトニーはインフェルノの壊滅に乗り...
第6話「大火」ついにトニーがインフェルノの壊滅に乗り出した。彼は、敵組織のある特徴に目をつけ、それを利用した策を立てるが・・・。「そういうこと・・・なんだよな?」妻子を殺されたトニーは、インフェルノを叩き潰そうと考える。自業自得でくたばらせようとイ...
#6「大火」 ファントムの力を見せつけた回でした。 妻子を惨殺されたトニーは、イ
中だるみしていないのがいいですね。ますます面白くなってきた感じです。寄せ集めに見えるインフェルノが鮮やかな連携プレイを見せるところが良かったです。
Phantom -Requiem for the Phantom- #06の視聴感想です。 報復作戦。 搦め手。 罠。 裏切り。 真実なんて誰も気にしない。 ↑さぁポチッとな
「真実なんて誰も気にしないし、興味も持たないわ」
最愛の家族を失ったトニー。
このまま引き下がれるはずもなく、インフェルノに一泡ふ...
前回の続きだったことにびっくり。
トニーに印籠を渡したのがアントンだったとは\(゜□゜)/
25年越しの本懐を遂げたというのだから、
現状に相当不満があったんだねえ…
マフィア抗争は落ち着くべきところに落ち着いて、真実は闇の中へ。
今回印象的だったのは...
殺すことと食べること。
どちらもが日常の毎日。
そんな日常に慣れてしまったツヴァイ。
もう戻れないのでしょうか・・・
家族を殺され...
「この手で人を殺し、この手でものを食べる----------どっちも同じ事。そうやって、僕は生きている------。そういうことなんだろうな・・・」今回も前回のメラニー・スクエアの石頭・トニーの話の続き。初めて人を殺した、ツヴァイにとっては大きな出来事。てっきりあれで...
ファントム(3)<初回限定版> [DVD]クチコミを見る
☆<5/09更新>アニメ「ブラック・ラグーン」の特集をポッドキャストにて収録!
今秋、第三期の放送が決定していますブラック・ラグーンの魅力について紹介。主に「双子編」、「日本編」について詳しく語っ...
コメントの投稿