あの子達には私みたいな思いは絶対させたくないわフィリシアさんにあんな壮絶な過去があったなんて
ストーリー
蝉の声が響く夏のある日。
どこか元気のないフィリシアを、カナタたちは心配そうに見ていました。
フィリシアの脳裏に浮かぶのは、かつての戦場での光景。
戦火のなか生き残り、瓦礫の山と化した街をさまようフィリシアに、兵士の亡霊は問いかけます。
「こんな世界で生き延びることに、意味はあるのかい…?」
一方、セーズでは灯籠を流し死者の魂を慰める“フィーエスタ・デュ・ルミエール”の日が近づいていました。
公式より転載
過去の戦争、ミレンラント戦線の回想シーン
小隊の仲間が一瞬で全滅をし、戦場を1人、彷徨うフィリシアさんが悲惨すぎるぅ
そして戦場の亡霊の
「こんな世界で生き延びることに、意味はあるのかい…?」という問いかけに
何年か越しに答えるフィリシア
きっとこの世界に意味なんてないのよ
でも、それって素敵じゃない
だって、ないなら自分で勝手に見つければいいんだもの
あの子達には私みたいな思いは絶対させたくないわ
フィリシアさん素敵です
やっぱり隊長はこういう前向きな人じゃないとね
リオにも本心をはぐらかす所は強さと共に危うさも感じるけど
カナタ、クレハ、ノエルを抱きしめる所なんかは慈愛に満ちていてすごくよかったです
カナタは良い隊長に恵まれてよかったですね~
一方
灯篭流しで灯篭に祈るカナタ達
クレハは両親が亡くなっているのね
そして、リオはお母さんだけでなくお姉さんもなくしているんですね
リオのお姉さん=フィリシアの回想に出てきた皇女様=カナタの回想の喇叭の人なのかな?
でも今回見ていて一番心配なのはノエルです
1人だけ灯篭流しをせずに暗かったですし、なにか過去にトラウマを抱えていそうです
フィリシアと同じ戦場を体験しているようですしね
でも、今回の話を見ているとノエルの過去の話がこの後あってもフィリシアさんが何とかしてくれそうな気がしました
今後のフィリシアさんに期待です
- http://aricnia.blog122.fc2.com/tb.php/467-3a8ff483
46件のトラックバック
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト1 【初回生産限定】第七話「蝉時雨・精霊流シ」蝉の声が響く夏のある日。どこか元気のないフィリシアを、カナタたちは心配そうに見ていた。フィリシアの脳裏に浮かぶのは、かつての戦場での光景。戦火の中、生き残り、瓦礫の山と化した街をさまようフ...
今回は、フィリシアの過去と現在の想いを通してこの作品のテーマをあらためて示したのかな、と管理人は思った、そんなお話。
フィリシアの過去-----------------。ずっと気になっていたフィリシアの先輩たちの話。どこへ行ってしまったのか、それが冒頭で明らかにされました。かつてフィリシアがカナタと同じような新人だった頃。先輩たちと戦場で戦っていた彼女は、後続に続けという指令をする通...
[関連リンク]http://www.sorawoto.com/第07話 蝉時雨・精霊流シいきなりシリアスなシーンからどうやらフィリシアの過去ぽいですがどうやら昔はタケミカヅチが動いていて戦闘を行っていたよ...
フィリシアにあんな過去があったとは・・・ てか、冒頭からショッキングなシーンの連続です(^^;
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 1【完全生産限定版...
これを待ってた!俺のターン!!
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト第7話の感想を綴ります。
蝉のこえ、雷鳴の轟き、風鈴の音。
蝉のこえは、戦...
ラッパを吹いて伝令中、突如機兵からの熱光線が! 弾が雨のように飛び交っていたので、このシーンは、吹奏者の頭が打ち抜かれ、側にいたフィリシアに血がべったりと。そんな展開を期待していたんですが、邪魔が入ってしまいましたw
フィリシア戦場経験者だったのか
これまでがほのぼの展開だっただけに強烈なインパクトだったフィリシアの過去。
仲間が全員戦死とはヘビーだなあ…
しっかり過去の戦争も描いてきてたのには好感。
乗っていた戦車はタケミカヅチでいいのかな。
話が一枚の織物を...
ただ一人生き残っても、滅び行く世界に生きる意味はあるのかい?見つけたい、その意味を。「蝉時雨・精霊流シ」あらすじは公式からです。蝉の声が響く夏のある日。どこか元気のないフィリシアを、カナタたちは心配そうに見ていました。フィリシアの脳裏に浮かぶのは、かつ...
戦場の記憶…フィリシアもハードな体験を持っているんですね。
セーズでは灯籠を流し死者の魂を慰める“フィーエスタ・デュ・ルミエール”が...
ソ・ラ・ノ・ヲ・トの感想です。
今回はフィリシアの過去の話。
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 2【完全生産限定版】 [Blu-ray]クチコミを見る
蝉の声が響く夏のある日。
どこか元気のないフィリシアを、カナタたちは心配そうに見ていました。
フィリシアの脳裏に浮かぶのは、かつての戦場での光景。
戦火のなか生き残り、瓦礫の山と化した街をさ...
カナタによると今は死者の魂を迎えるお盆という時期だとのこと。ここ最近フィリシアさんの様子がちょっとおかしい。妙に思いつめた顔をし...
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 2【完全生産限定版】 [Blu-ray](2010/04/21)金元寿子小林ゆう商品詳細を見る
いつもの牧歌的な雰囲気とは一転して、シリアスな惨...
やはりどうしても、漫画版ナウシカを想起させずにはおかない「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」。こういう話、見たかったんですよねぇ。
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト #7 「蝉時雨・精霊流シ」
シリアス回!!?
どうやら今回はセフィリア回みたいですね。
戦争経験者だったんだ(汗)
...
「わたしだって心配したいです! だって…わたしフィリシアさんの事が好きなんです!」
今回はいきなりのハードな過去話の挿入に正直面...
「この世界に意味なんかないのよ」
なければ自分で意味を見つければ良い――
フィリシアの過去が明らかに…
【第7話 あらすじ】
蝉...
「こんな世界で生き延びることに、意味はあるのかい…?」
「世界はゆっくり終わりに近づいていって、私たち人間はいずれ完全に滅びるだろ...
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第7話
『蝉時雨・精霊流シ』
≪あらすじ≫
季節は夏を迎え、セーズでは灯籠を流し死者の魂を慰める“フィーエスタ・...
蝉の声が響く夏のある日。
どこか元気のないフィリシアを、カナタたちは心配そうに見ていました。
フィリシアの脳裏に浮かぶのは、かつて...
ソ・ラ・ノ・ヲ・トですが、フィリシア隊長は壮絶な過去があります。砲煙弾雨のなか死線を超えてますが、上官や仲間も全て戦死して唯一生き残ったようです。
季節は夏まっさかりですが、フィリシアとリオ先輩は後輩に洗濯当番を押し付けてスイカを買いに行きます。(以下...
ここに、生きる意味
これまでになかった、フィリシアの若干の掘り下げ回。
といっても、フィリシアの過去の体験が重要なとこ...
【蝉時雨・精霊流シ】
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 1【完全生産限定版】 [Blu-ray]出演:金元寿子販売元:アニプレックス発売日:2010-03-24おすすめ度:クチコミを見る
こんな世界で生き延びる事に意味はあるのかい・・・?
「蝉時雨・精霊流シ」
フィリシア隊長の重い過去話でした
生き残ってしまったことへの罪悪感
そして生きていることへの自責
人間にとって一...
フィリシアの回想の歩行戦車と、 幽霊兵士?の回想のそれはかなり違っていて、そこから歴史を読み取ることができるかもしれません。ソ・ラ...
フィリシアの凄まじい過去。
優しい笑顔に秘められた哀しみと覚悟。
始まっていきなり緊迫した状況。今度はタケミカヅチのシュミレーション訓練ではなさそうだ。フィリシアの過去の体験。フィリシアは戦争経験者で、一人だけ生き残った。仲間も失い、あ...
今回明かされたフィリシアの過去。フィリシアはかつてほかの小隊で仲間とともに戦地の
君に届け、原作未読です。
原作は少女漫画だけど、男が見ても結構楽しめると思います。
テーマは友情と恋愛で
ニヤニヤ爽やかなアニメです(笑)
ちなみに一番好きなキャラは胡桃沢梅です^^
「あたしの夢を叶えるのは、あたしじゃないんだな・・・」
そんな第19話でした...
公式HPより蝉の声が響く夏のある日。どこか元気のないフィリシアを、カナタたちは心配そうに見ていました。フィリシアの脳裏に浮かぶのは、かつての戦場での光景。戦火のなか生き残り...
「もうみんな…なんて可愛いの」
大切な仲間を失い、世界の終わりを肌で感じながらも、それでもフィリシアは絶望に打ち拉がれる事無く「...
ソラノヲト7話でした
・ストーリー
いきなりの戦争勃発シーンから入ります。
これがなかったらわからなかったかもしれない今日のタイトル。
精霊流しというタイトルの意味をこの前半戦を見てやっと納得。
フィリシアの過去の記憶が所々で蘇る、痛々しい記憶だ。
本...
今回はフィリシアメインでした。カナタたちが彼女に擦り寄るところがお母さんと子どもたちという感じでしたね。
先日の事。無性に鈴が欲しくなり、100均にて購入しました。
買って早速ひとふり&ひと言
「シャリ ♪」
「デーフラット ♪」(D♭)
うん、...
『蝉の声が響く夏のある日。
どこか元気のないフィリシアを、カナタたちは心配そうに見ていました。
フィリシアの脳裏に浮かぶのは、かつて...
はいどうも、先週はなんだか知らないが仮面ライダーWネタが湧き出しちゃいましてすいませんでした。 ソ・ラ・ノ・ヲ・トなのに仮面ライダーWを見せられて“堪忍袋の緒が切れました!”とか“海より広いあたしの心も、ここらが我慢の限界よ!”とか思....
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第七話「蝉時雨・精霊流シ」です。 先週の感想で、この世界がど
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト カナタ スムース抱き枕カバー
前回はカナタの初任給とその出所にまつわる話でしたが、
今回は前回と一変してシリアスな...
い、いきなりシリアス展開
砲弾どっかんどっかん
これは遂にそういう話になっていくのかと思ったらフィリシアさんの過去のお話。
現実は"フィーエスタ・デュ・ルミエール"という所謂、灯篭流しみたいなものがあってお盆の時期だそうな。
元気のないフ...
過去の戦争の話をやって少し物語に深みが出てきましたね。
フィリシアの過去が明らかになりましたが、そこは以前見たような訓練ではなく...
シリアス来たー?(゚д゚)
急に雰囲気変わりすぎですw
季節は夏。お盆の“フィーエスタ・デュ・ルミエール”の日。
死んだ人が帰ってくる...
コメントの投稿